平成26年度の路線価が発表されました

7月です!!
早いもので、2014年も半分を終え、
後半戦のスタートです。

7月と言えば、
昨日、平成26年度の路線価が国税庁により発表されました。
紙面やテレビでこのニュースをご覧になった方も、
少なくないのではないでしょうか。

ところで・・・
そもそも「路線価」ってなんでしょう??

文字通り、
「路線」に付けられた「価額」です。
なんのこっちゃ??と思われますよね(笑)
もう少し詳しくご説明します。

相続税や贈与税を計算するうえで、
土地の価額を決めなければいけない場合があります。
その際に使われるのが、この「路線価」です。

路線価とは、道路に面した土地の1㎡当たりの金額のことです。
土地の価額を決めるときには、
その土地に接する道路に付けられた価額、「路線価」が基準になります。

とは言え、土地の形は様々で、
うなぎの寝床のような形の土地もあれば、
旗竿地と呼ばれる奥に広い土地もあります。

あくまで、路線価は、
「もし標準的な広さのきれいな四角の土地だったとしたら」
という㎡あたり単価なのです。

そのため、実際に土地の金額を決める場合には、
形がいびつだったり、長細かったりという事情が考慮されることになります。

「うちの土地、路線価で計算するといくらだろう??」
そんな方は、ぜひ、調べてみてください。

調べ方は簡単です。
国税庁のホームページで、
全国どの地域の路線価も調べることができます。

ほんとうに便利な世の中です。
私が仕事を始めたころには、
インターネットで路線価を見ることなんてできませんでした。

「路線価図」という国税庁が発行する住宅地図のような分厚い冊子を
せっせとめくって調べたものでした。

路線価が発表されるこの季節、
初々しかった(?)そんな時代を思い出してしまいます(笑)